先日実家に帰省した際、吹替え版『アラジン』観てきました(実写の方です)。
時間の関係で吹替えしか選択肢がなかったんですが、まず観終わったときの感想。
「ファンキーすぎでは???」
目次
現代に合わせた舞台演出
曲がノリノリ
今回ジーニー役がウィル・スミスということで、お得意のヒップホップ要素がバリバリ入ったアラジンでした。
曲の中にだいたいラップあるしラップ無くても曲調がめっちゃイケイケ。吹替え版だったので山ちゃん(結婚してない方)のラップしか聴けず残念でしたが、思わずYo!Yo!とか言っちゃいたくなる感じでした。
アラジンの超身体能力
パルクールです(突然)。
ひたすらアラジンが飛んではねて路地やらなんやらを駆け回ります。
パラクールも確かにすごいんですが、今回はやっぱり「踊り」でしょう!
アラジンが「アリ王子」に扮し城に入り込みますが、ジャスミンと宮殿のパーティで踊るアラジンが凄まじいです。
最初はアラビアンな踊りで楽しませてくれるんですが、後半ウィルジーニーが調子に乗ってブレイクダンス。ブレイクダンス。ブレイクダンス…?
もはやアラビア関係ありません!あたまでぐるぐる回ってバク宙ハイ!ってもうめちゃくちゃです。
舞台がニューヨークでも成立しそう
そんな感じで全編中7割方ノリノリな気分で観てたんですが、これ登場人物の格好とか変えれば舞台がニューヨークでもいけんじゃね…?
ニューヨーク版アラジン
アラジン・・・マイケル:スラム街のヒップホップダンサー
ジャスミン・・・サラ:こっそり街に繰り出す大統領の娘
ジーニー・・・ゆるキャラ化した自由の女神風精霊
生活に苦しむスラム街出身のダンサーマイケルは、好奇心旺盛でスラム街に独自調査をしていたサラと出会う。大統領暗殺を目論むホワイトハウスSPのジェイ(ジャファー)に目をつけられたマイケルは自由の女神に隠された機密文書入りのブラックボックスを取りに行くよう命じられて…
的な。(完全に妄想です)
最近現代風にアレンジしたミュージカル映画とかもあるじゃないですか。『アニー』とか。だからアラジンも行けるんじゃないかと…はい…
とにかく
ストーリーを知っていても知らなくても新鮮な見方のできる素晴らしい映画になっていると思います!
まだ観ていない方は是非劇場に行くことをオススメしますね!(やっぱり字幕版も観たい!!!)